琵琶湖の島にある神社はやばい?竹生島のパワースポットを紹介

記事内にプロモーションを含む場合があります
琵琶湖の島にある神社はやばい?竹生島のパワースポットを紹介

「琵琶湖に浮かぶ『竹生島』にある神社がやばいって噂は本当?竹生島のパワースポットを知りたい!」

 

琵琶湖に浮かぶ竹生島は島全体に神様が存在していると言われるほど、神秘的な力を感じられる場所です。

誰もが一度は行ってみたいと望む魅力的なパワースポットなのに、「やばい」「怖い」と噂されているのはなぜなのか気になりますよね。

 

  • 竹生島ってどんな島?
  • 竹生島にはやばい伝説があるって本当?
  • 竹生島の神社とお寺についても詳しく知りたい。

など、気になる点がたくさんありますよね。

 

そこで今回は、琵琶湖に浮かぶ竹生島は一体どんな島で、なぜやばいと言われているのか?その疑問についてお答えしていきます。

また、竹生島に存在する神社とお寺についても詳しくお話ししていきますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

さらに、金運をアップさせてお金に悩まない人生を送りたい方へ。

 

今、金運のプロによる『特別金運鑑定』を期間限定『無料』で受けることができます。

特に、『40歳以上の女性の金運アップ』の効果が凄く、金運が上がる大きなチャンスです。

 

実際、この金運鑑定を受けている人ほど大きな臨時収入が入ったり、貯金がドンドン貯まってきています。

 

今まさに人気が殺到しているので、ぜひ終了になる前に金運アップの秘訣を取り入れてみてください!

↓  ↓  ↓

※まもなく終了につきお見逃しなく!

 

この記事のまとめ
  • 竹生島は琵琶湖で2番目に大きな島
  • 基本的には無人島のため「神様だけが住む神秘の島」といわれている
  • やばいといわれるのは「賤ケ岳の合戦」にまつわる伝説があるから
  • 竹生島には「宝厳寺」と「竹生島神社(都久夫須麻神社)」がある
  • 宝厳寺に祀られる弁財天は「日本三大弁財天」の1つ
  • 竹生島神社には「市杵島比売命」や「龍神」など四柱の神様が祀られている

 

    目次

    琵琶湖に浮かぶ竹生島ってどんな島?やばい伝説があるって本当?

    琵琶湖の島にある神社はやばい?竹生島のパワースポットを紹介

     

    琵琶湖に浮かぶ竹生島は、パワースポットとして多くの人に知られています。

    その中にある神社がやばいと言われているのですが、なぜそのようなネガティブな噂があるのでしょうか?

     

    ここでは竹生島の基本情報と、やばいと言われる要因となった伝説についてお話ししていきます!

     

    • 琵琶湖に浮かぶ竹生島とは?アクセス方法も!
    • 竹生島は歴史の深い島
    • 琵琶湖に浮かぶ竹生島に関する怖くて悲しい伝説

     

    琵琶湖に浮かぶ竹生島とは?アクセス方法も!

     

    日本で最も大きい湖である琵琶湖に浮かぶ竹生島(ちくぶじま)は、古くから「信仰の島」「神の住む島」と言われています。

    現在でもパワースポットとして絶大な人気があり、連日たくさんの人々が足を運んでいますよ。

    • 面積は0.14㎢で、琵琶湖では沖島に次ぎ2番目に大きな島
    • お寺、食事処、売店はあるが、無人島のため住宅は1件もない
    • 島自体が一枚の岩でできている
    • 島には宝厳寺(ほうごんじ)と都久夫須麻(つくぶすま)神社(竹生島神社)がある
    • 宝厳寺は、西国三十三カ所観音霊場の第三十番札所
    • 「龍神」「弁財天」が住む島と言い伝えられている
    • 弁財天は日本三弁天のひとつ(安芸の宮島・相模の江島)

       

      上記の通り夜間には人が1人も存在しないため、神様だけが住む神秘の島とも言われているのです。

      竹生島までの交通手段として、3つの港から船が出ていますよ。

       

      • 長浜港…所要時間約30分
      • 今津港…所要時間約25分
      • 彦根港…所要時間約40分

         

        ゆったりと琵琶湖のクルージングを楽しむには、程よい所要時間ですよね。

        また、島に入る際は拝観料も必要で、料金は大人・中高大学生が600円、小人は300円となっています。

         

        竹生島は歴史の深い島

         

        竹生島は古くから信仰の対象であり、なんと信仰の始まりは奈良時代にさかのぼります。

        5世紀には神社がすでにあったとされているほどです。

         

        文化にも竹生島は影響を与え、能の演目には『竹生島』平家琵琶には『竹生島詣』があります。

        戦国時代は浅井長政の父親が島に幽閉されたり、織田信長が参詣したりと歴史上の有名な人物も深く関わっているのです。

         

        また、宝厳寺には豊臣家が深く関わっています。

        2015年には竹生島も含めて「琵琶湖とその水辺景観- 祈りと暮らしの水遺産 」日本遺産にも認定されました。

         

        琵琶湖に浮かぶ竹生島に関する怖くて悲しい伝説

         

        神の住む島と言われる竹生島がやばいと噂されているのは、古くから語り継がれている怖くて悲しい伝説があるからでしょう。

        その伝説とは、一体どのようなものなのでしょうか?

         

        • 竹生島の怖くて悲しい伝説は、安土桃山時代に起こった「賤ケ岳の合戦」に関係している
        • 琵琶湖の北に位置する余呉湖にて、豊臣秀吉と柴田勝家による織田信長の後継者をめぐる争いが勃発
        • その際、戦いで傷ついた武士達の地で琵琶湖が赤く染まり、数多くの武士の亡骸が湖の底に沈んだとされている

           

          このように、歴史的な戦いの中でたくさんの人々が血を流し、最後には湖の底で亡くなったという悲劇的な歴史があるのです。

          いくら神々しい島とは言え、古戦場があるとどうしても「怖い」「やばい」というイメージを持ってしまいますよね。

           

          また、近江国風土記にも、竹生島に関する怖い伝説が記されています。

          その内容は、「竹生島は浅井姫売命という神様の首でできている」というものです。

           

          視点を変えると「神様の首でできているなんて縁起が良さそう」と思えますが、島全体が首だと思うと何だか恐ろしくも感じますよね。

           

          竹生島にいくときの注意点って?

           

          竹生島に行く際、注意したい点は次の通りです。

           

          • 混みあう時期をチェック
          • 宿泊施設がないので泊まれない
          • クルーズ船の運航時間も確認する
          • 宝厳寺への参拝は歩きやすい靴で

             

            • 混みあう時期をチェック

             

            竹生島はパワースポットでもあるので人気があるため、ゴールデンウイークなど混みあう時期もあります。

            スケジュールを上手にたてて、じっくり滞在して満喫できるようにしたいですね。

             

            • 宿泊施設がないので泊まれない

             

            竹生島は無人島であるため、残念ながら宿泊施設はありません。

            つまり島には泊まることができないのです。

             

            島へいくにはクルーズ船を使うので、帰りに船には乗り遅れないようにしましょう。

             

            • クルーズ船の運航時間も確認する

             

            クルーズ船の運航時間は季節ごとに異なるので、出発前に必ず確認してくださいね。

            悪天候や強風の場合は、欠航することもあるので、こちらも確認を忘れないようにしましょう。

             

            • 宝厳寺への参拝は歩きやすい靴で

             

            宝厳寺に行くには、165段もある石段を登る必要があります。

            石段は急なので、ハイヒールやサンダルより歩きやすいスニーカーなどがおすすめですよ。

             

            ただし頑張って登ったあとの、琵琶湖の景色には感激するはずです。

             

            さらに、金運をアップさせてお金に悩まない人生を送りたい方へ。

             

            今、金運のプロによる『特別金運鑑定』を期間限定『無料』で受けることができます。

            特に、『40歳以上の女性の金運アップ』の効果が凄く、金運が上がる大きなチャンスです。

             

            実際、この金運鑑定を受けている人ほど大きな臨時収入が入ったり、貯金がドンドン貯まってきています。

             

            今まさに人気が殺到しているので、ぜひ終了になる前に金運アップの秘訣を取り入れてみてください!

            ↓  ↓  ↓

            ※まもなく終了につきお見逃しなく!

             

            竹生島で弁財天を祀る神社とお寺!どんなパワースポット?

            琵琶湖の島にある神社はやばい?竹生島のパワースポットを紹介

             

            竹生島と言えば、七福神の中で唯一女性の神様である「弁財天」が祀られていることで有名ですよね。

            ここでは、竹生島で弁財天を祀る神社とお寺の概要と、一体どんなパワースポットなのかを知るために以下の項目について見ていきましょう。

             

            • 竹生島には弁財天を祀る神社とお寺が2ヶ所ある
            • 貴重なご本尊が残る宝厳寺に関して
            • 宝厳寺で見るべきポイントは?
            • 都久夫須麻神社とも呼ばれる竹生島神社に関して
            • 都久夫須麻神社に祀られている神様は?
            • 都久夫須麻神社は縁結びで有名って本当?
            • かわらけ投げって何?

               

              では、それぞれ順にお話ししていきますね!

               

              竹生島には弁財天を祀る神社とお寺が2ヶ所ある

               

              竹生島には、弁財天を祀る神社とお寺が2ヶ所存在します。

               

              • 宝厳寺
              • 竹生島神社(都久夫須麻神社)

                 

                元々は、竹生島に存在する神社やお堂などの総称として宝厳寺と言われていました。

                しかし、明治時代に神仏分離令が発令されたことを機に、「宝島寺」「竹生島神社」の2つに分かれることとなります。

                 

                つまり、祀っている神様はどちらも同じということです。

                弁財天は主に「金運」「芸能」の神様として古くから信仰されていますが、現在ではあらゆる側面で開運のご利益があるとも考えられています。

                 

                先ほどもお伝えした通り、日本三大弁財天のひとつです。

                宝厳寺には、秀吉から書状や宝物が多く寄贈したことでも知られています。

                 

                貴重なご本尊が残る宝厳寺に関して

                 

                宝厳寺の歴史は非常に深く、神亀元年に聖武天皇が創設したのが始まりと言われています。

                そのため、寺内には国宝や重要文化財が密集していますよ。

                 

                また、西国三十三所の三十番札所でもあります。

                宝厳寺には「弁財天」「千手観音」が祀られていて、どちらもとても貴重な存在です。

                 

                宝厳寺の弁財天は日本三大弁財天の中でも最も歴史が古いため、「大弁財天」と称されている。

                 

                日本三大弁財天が祀られているのは、「宝厳寺」「厳島神社」「江島神社」で、どのお寺・神社も非常に人気が高いですよね。

                その中でも、宝厳寺の弁財天は最も貴重とされています。

                 

                また、弁財天だけでなく千手観音もとても貴重で、どちらも秘仏のため普段はお目にかかることができません。

                一般には60年に1度しか公開されず、次の開帳は2037年となっています。

                 

                さらに、金運をアップさせてお金に悩まない人生を送りたい方へ。

                 

                今、金運のプロによる『特別金運鑑定』を期間限定『無料』で受けることができます。

                特に、『40歳以上の女性の金運アップ』の効果が凄く、金運が上がる大きなチャンスです。

                 

                実際、この金運鑑定を受けている人ほど大きな臨時収入が入ったり、貯金がドンドン貯まってきています。

                 

                今まさに人気が殺到しているので、ぜひ終了になる前に金運アップの秘訣を取り入れてみてください!

                ↓  ↓  ↓

                ※まもなく終了につきお見逃しなく!

                 

                宝厳寺で見るべきポイントは?

                 

                先にもお話ししましたが、残念ながら宝厳寺の弁財天や千手観音は普段見ることができません。

                しかし由緒正しいお寺なだけあって、その他にも見どころはたくさんあります。

                 

                ここでは、宝厳寺で見るべきポイントをいくつか紹介していきますね。

                 

                • 唐門
                • 船廊下
                • 三重の塔
                • 弁天様の願掛けダルマ

                 

                • 唐門

                 

                唐門は唯一の大阪城の遺構であり、国宝にも指定されています。

                桃山時代特有の華やかさが感じられる、豪華絢爛な雰囲気が魅力的な建造物です。

                 

                • 船廊下

                 

                豊臣秀吉の御座船である「日本丸」を利用して建造されたのが、重要文化財に指定されている船廊下です。

                千手観音を納めている観音堂と竹生島神社を繋ぐ廊下となっています。

                 

                • 三重の塔

                 

                宝厳寺の三重の塔は江戸時代に落雷によって一度焼失していますが、平成12年に再建されました。

                朱塗の美しい外観が目を引き、境内からは琵琶湖の素晴らしい景色を見ることもできますよ。

                 

                • 弁天様の願掛けダルマ

                 

                宝厳寺では、「大弁財天を模した小さくて可愛いダルマの中に願い事を書いた紙を入れて奉納する」という願掛けを行うことができます。

                奉納したダルマは1年間祈願して頂けるそうですよ。

                 

                60年に1度しか弁財天を拝むことはできませんが、ダルマを奉納することでしっかりとご利益を頂けそうですよね。

                 

                都久夫須麻神社とも呼ばれる竹生島神社に関して

                 

                宝厳寺の隣に佇む竹生島神社は、別名「都久夫須麻神社」とも呼ばれています。

                竹生島神社の本殿は国宝に指定されているだけあって、強大なパワーを感じられる佇まいとなっていますよ。

                 

                • 本殿は伏見城の束力使殿を移転したもの
                • 拝殿には願掛けスポットがあり、そこは竹生島の中で最も素晴らしい琵琶湖の絶景が見られる場所とも言われている

                   

                  上記の通り、歴史的に見て建造物が素晴らしいだけでなく、絶景を見ることもできるのが竹生島神社の大きな特徴です。

                   

                  都久夫須麻神社に祀られている神様は?

                   

                  都久夫須麻神社には、四柱の神様が祀られています。

                   

                  • 市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)…弁財天と同一
                  • 龍神…自然界に大きな影響を与える神であり、人々に幸運をもたらす存在
                  • 浅井比売命(あざいひめのみこと)…「癒し」「浄化」「縁結び」の神様
                  • 宇賀福神(うがふくじん)…財運アップのご利益があり、「銭洗い弁財天」とも称される

                     

                    上記の通り、都久須摩神社にはパワーの強い神様が集結しています。

                    訪れた人の願いを叶え、幸せをもたらしてくれるパワースポットと信じられ続けているのもうなずけますよね。

                     

                    都久夫須麻神社は縁結びで有名って本当?

                     

                    都久夫須摩神社には四柱の神様が祀られているため、参拝することによって様々なご利益を授かることができます。

                    もちろん縁結びの効果も期待できますよ。

                     

                    都久夫須麻神社が縁結びのパワースポットとも言われている理由は、以下の通りです。

                     

                    • 縁結びの神様「浅井姫売命」が祀られている
                    • 弁財天は「才能アップ=魅力を高めてくれる」神様であるため、結果的に恋愛成就に繋がると考えられている
                    • 琵琶湖は「日本の子宮」と言われていて、女性の母性的な魅力を引き出し恋愛運を上げるとされている

                       

                      上記の通り様々な視点から見ると、都久夫須摩神社は縁結びのパワースポットでもあると言えるのです。

                       

                      かわらけ投げって何?

                       

                      竹生島神社には「龍神拝所」という絶景スポットがあり、そこでは龍神様を拝むことができるとされています。

                      また、龍神拝所の鳥居にて「かわらけ投げ」という願掛けを行うこともできるのです。

                       

                      では、かわらけ投げのやり方について、ご紹介していきますね。

                       

                      1. かわらけ(土器)を2枚購入し、1枚目には自分の名前、2枚目には願いごとを記入する
                      2. 鳥居に向かって「名前を記入した土器」「願いごとを記入した土器」の順に投げる
                      3. 投げた土器が鳥居をくぐれば、願いが叶うとされている

                         

                        鳥居までの距離感が遠めなこともあり、投げた土器をくぐらせるのはなかなか難しいそうですよ。

                        運試しのつもりで、参拝した際にはぜひ試してみてくださいね。

                         

                        まとめ

                        琵琶湖の島にある神社はやばい?竹生島のパワースポットを紹介

                         

                        今回は琵琶湖の竹生島にある神社はやばいといわれるのは本当なのかお話しし、竹生島のパワースポットを紹介しました。

                        竹生島は次のような島です。

                         

                        竹生島の概要とやばいといわれる理由
                        • 面積は0.14㎢で、琵琶湖では沖島に次ぎ2番目に大きな島
                        • お寺、食事処、売店はあるが、無人島のため住宅は1件もない
                        • 竹生島には宿泊はできないので注意
                        • 島自体が一枚の岩でできている
                        • 島には宝厳寺(ほうごんじ)と都久夫須麻(つくぶすま)神社がある
                        • 宝厳寺は、西国三十三カ所観音霊場の第三十番札所
                        • 「龍神」「弁財天」が住む島と言い伝えられている
                        • 弁財天は日本三弁天のひとつ(安芸の宮島・相模の江島)
                        • 怖くて悲しい伝説があるため、やばいと言われるが噂に過ぎない
                        • 悲しい伝説とは賤ヶ岳の合戦で戦った武士たちに関連

                         

                        竹生島には宝厳寺と都久夫須麻神社があり、それぞれ次のような特徴があります。

                         

                        竹生島の神社とお寺
                        • 竹生島には弁財天を祀る神社とお寺が2ヶ所ある
                        • 宝厳寺は、貴重なご本尊が残る歴史の古いお寺
                        • 宝厳寺のポイントは唐門・船廊下・三重の塔・弁天様の願掛けダルマ
                        • 都久夫須麻神社に絶景が見られる願掛けスポットがある
                        • 都久夫須麻神社は縁結びの神様「浅井姫売命」が祀られている
                        • かわらけ投げで願掛けも可能

                         

                        神様に失礼のないようにしっかりと参拝すれば、素晴らしいご利益を授かることができるでしょう。

                        竹生島のお寺・神社は、決して怖くもやばくもありません。

                         

                        「パワースポットに興味がある」「ご利益を得たい」という人は、ぜひ足を運んでみてくださいね!

                         

                         

                        よかったらシェアしてね!
                        • URLをコピーしました!
                        • URLをコピーしました!
                        目次