「好きな気持ちを抑えている男性の行動には、どんな特徴がある?彼との距離を縮める方法って何かあるのか知りたい」
好きな気持ちを抑えている男性の行動は、女性側からするとちょっとわかりにくいため脈ありなのかどうか気になりますよね。
男性の気持ちがもしわかったら、彼との距離を縮める方法を知っておきたいのではないでしょうか?
- 好きな気持ちを抑えている男性の行動は?
- 気になる彼が好きな気持ちを抑えている場合、どう対応するのが効果的?
- 好きな気持ちを抑える男性には、積極的にアプローチすべき?
など、気になる点をしっかりと解明して、恋を実らせたいですよね。
そこで今回は、好きな気持ちを抑えている男性がやりがちな行動を紹介していきます。
また、好きな気持ちを抑えている奥手な彼と距離感を縮める効果的な対応方法も解説しますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 気が付くといつも近くにいる男性は、好きな気持ちを抑えている
- 目が合うと逸らされるのも、好きな気持ちを抑えている
- プライベートな話を聞きたがったり、口実を作りプレゼントをくれることも
- 彼の気持ちに気付いたら積極的に行動を起こす
- ただし、ガツガツし過ぎず少しずつ距離を縮める
好きな気持ちを抑えている男性の行動は?彼のこんなところに注目!
恋愛に積極的な男性ばかりではなく、「好きバレしたくない」と考えて気持ちを抑えてしまう人もいるものです。
ただ、自分では抑えているつもりでも、相手を思う気持ちは必ず行動に表れています。
ここでは、好きな気持ちを抑えている男性がよくする行動を、以下の項目別にまとめてみました。
- 気が付くといつも近くにいる
- 口実を作って連絡を入れてくる
- 目の前でよく別な女性と話す
- よく目が合うが、いつもすぐ逸らされてしまう
- プライベートの話を聞きたがる
- お土産や差し入れなど、口実を作りプレゼントをよくくれる
- その他、好きな気持ちを抑えている男性の行動
では、それぞれ順に見ていきましょう!
気が付くといつも近くにいる
いくら気持ちを抑えていたとしても、「好きな人のそばにいたい」という思いまで消すことはできません。
彼が気が付くといつも近くにいるのは、あなたへの好意のサインと言えます。
しかし、話しかけるわけでもないのにいつも近くにくるのは、一体なぜなのでしょうか?
以下の理由が考えられます。
- 少しでも近くで顔を見ていたい
- 人とどんな会話をしているか気になる
- 「話しかけてほしい」と思っている
これらは、恋をしている人なら男女問わず誰でも持つ感情ですよね。
また、自分から積極的にアプローチできないからこそ、「できるだけ近くにいたい」「あわよくば存在に気づいてほしい」と、尚更思うのです。
口実を作って連絡を入れてくる
一緒に飲み会などの幹事をする、何かの係を一緒にやるなど口実を作って連絡を入れてきます。
好意を抑えている男性は連絡を取っても不自然ではない、連絡して当たり前の関係を作りたがるのです。
誰でも好きな人と連絡を取り合えるのは嬉しいですよね。
とはいえ何もないのにいきなり連絡することはなかなかできませんし、自分の好意があなたにバレてしまいます。
連絡する口実があれば何のためらいもなく連絡が取れるし、たとえ真面目な話だけでも会話できればいいなと思っているのです。
自然なスタイルで少しずつでも連絡を取ることで、あなたと親しくなっていけることも期待しているでしょう。
目の前でよく別な女性と話す
あなたの目の前で、よく別な女性と楽しそうに会話していませんか?
実はこれも、好意を抑えている男性がよくする行動の1つなのです。
「私のことが好きなら、他の人じゃなくて私に話しかけてくれればよくない?」そう思ってしまいますよね。
あえて好きな人の目の前で他の女性と話す男性には、このような考えがあるのです。
- 好きな人にも話に参加してほしい
- 好きな人がヤキモチを妬いてるかチェックして、脈ありか判断したい
- 女性と気軽にコミュニケーションをとれるところを見せつけたい
上記の通り、好きな人と距離を縮めたい、自分の印象を上げたいという思いを抱えています。
下手をすると、仲良く話している女性の方に気があるのかなと思ってしまいますよね。
このように奥手な男性はかなり分かりにくい好意のサインを出しているので、見逃さないようにしてくださいね。
よく目が合うが、いつもすぐ逸らされてしまう
恋愛感情を抑えている男性は、遠くから好きな女性を眺めることで自分の気持ちを満たそうとします。
しかし、相手に好きな気持ちを悟られるのは避けたいので、目が合うと素早く逸らすのです。
これは女性にからすると、「好かれてる」とは思えない行動ですよね。
「もしかして嫌われてるのかな…?」「私とは関わりたくないから、避けてるのかもしれない…」など、ネガティブに捉えてしまう人の方が圧倒的に多いでしょう。
しかし、そもそも苦手な相手や嫌いな人を頻繁に見つめる男性はいません。
あなたのことが好きだからこそ、無意識のうちに目が合うまで見つめ続けてしまうのです。
プライベートの話を聞きたがる
好きな人のことを知りたいと思うのは、誰もが持っているごく当たり前の感情ですよね。
当然自分の気持ちにブレーキをかけてる男性も、好きな女性と会話する機会があればプライベートな話を聞きたがるものです。
ただ、自分の気持ちがバレるのは嫌だから、非常に回りくどい聞き方をします。
では、回りくどい聞き方の一例を見て見ましょう。
- 自分の休日の過ごし方や趣味について先に話し、その流れで相手が自分からプライベートなことを話し始めるのを期待する
- 「〇〇さんって彼氏いるらしいよ」と他者の話を持ち出し、その流れで相手の恋愛事情を探ろうとする
これらの言動は、女性からすると「ただの雑談」と思えますよね。
しかし好きな女性に直球でプライベートな質問ができない男性にとっては、雑談ではなくとても大切なコミュニケーションの1つなのです。
お土産や差し入れなど、口実を作りプレゼントをよくくれる
普段あまり話しかけてこないのに、お土産や差し入れなど頻繁にくれる男性は、実はあなたに対して好意を持っています。
好きな気持ちを抑えてはいるけど、あなたの喜ぶ顔が見たいし、少しでも自分の存在を印象付けたいのです。
また、心のどこかでそれを機に仲良くなれたらいいなと期待もしているのでしょう。
プレゼントをする際は、自分の気持ちがバレるのを避けるために何かと口実を作って渡すのも特徴的です。
「これ、出張のお土産だから」「〇〇さんにお菓子いっぱいもらったから、あげる」などと付け加えて、「あなたのために用意したわけではない」ということをアピールします。
先にお伝えしたような連絡を入れる場合もそうですが、好きな気持ちを抑えている男性は口実を作りたがるところがあるのです。
その他、好きな気持ちを抑えている男性の行動
ここでは、好きな気持ちを抑えている男性の行動の中でも、かなり分かりにくい好意のサインを3つ見ていきましょう。
- LINEの返信が遅い
- 2人きりの状況を避けようとする
- 他の男性と話している時にジロジロ見てくる
- LINEの返信が遅い
気になる男性とLINEのやりとりをしているとき、相手からの返信が遅いと「脈なし」と判断する女性は多いでしょう。
しかし好きな気持ちを抑える男性は、あえて返信を遅らせる傾向があるのです。
本当はすぐに返信したいけど、ガツガツしすぎると自分の気持ちがバレると思っているのでしょう。
ただ、好きバレ防止のために返信を遅らせはしても、絶対に無視することはありません。
- 2人きりの状況を避けようとする
好きな人と2人きりになろうとしないのは、自分の気持ちが抑えきれなくなるのを恐れているからと考えられます。
これまで抑えていた思いが一気に解放されて、相手に自分の思いが伝わるような行動をしてしまいそうで怖いのです。
「今の関係を壊したくない」と望んでいるのでしょう。
また、2人きりになると何を話していいか分からなくなるというのも、理由の1つです。
楽しい話題を提供してあげられず、その結果相手から「つまらない男」と思われるは絶対に避けたいのでしょう。
- 他の男性と話している時にジロジロ見てくる
意外ですが、実は男性は女性よりも独占欲が強く、好きな人が他の男性と仲良くしていると激しく嫉妬する傾向があります。
もちろん、好きな気持ちを抑えている男性であっても、嫉妬心は隠すことができません。
あなたが他の男性と話している時にジロジロ見てくるのは、好意のサインなのです。
自分からアプローチができない分、ライバルの存在が気になって仕方ないのでしょう。
あなたと他の男性が仕事の話をしているだけでも、「もしかして付き合ってる?」「狙ってるのかな…」などと考えてしまうのです。
彼が好きな気持ちを抑えているのに気づいたら?効果的な対応方法!
気になる彼があなたのへの好意を抑えていると気がついたら、自分から積極的に行動を起こしましょう。
あなたが受け身になってしまうと、2人の関係はずっと平行線のままです。
ここでは、好きな気持ちを抑える奥手な彼と距離を縮めるための、効果的な対応方法を紹介していきますね。
- 自分からも積極的に近づく
- 差し入れやお土産のお返しを渡す
- 相手のプライベートの話に興味を持つ
- 2人きりになる機会を作る
- その他、効果的な対応方法
では、ひとつひとつ順に見ていきましょう!
自分からも積極的に近づく
好きな男性があなたへの思いを抑えていると分かったら、とにかく自分からも積極的に近づくことが重要です。
ただその際には、いくつか注意しなければいけないポイントがあります。
- 恋愛感情をむき出しにして近づいていかないこと
- 一気に恋愛関係に進展しようとせず、まずは親しい友人になることを目標にする
要するに、積極的になることは大切だけど、大胆な行動は控えるべきということです。
好きな人への気持ちを抑えようとする男性は、基本的に奥手だったり、自分に自信がなかったりするが多い傾向にあります。
そういったタイプは往々にして恋愛下手なので、女性からガツガツこられると引いてしまうのです。
たとえ好意を持っていても、一度引いてしまうと冷めてしまうかもしれません。
せっかく両思いなのに、相手が本当にあなたを避けるようになったら嫌ですよね。
決して焦らずに、優しく笑顔で彼に接することを心掛けましょう。
差し入れやお土産のお返しを渡す
好意を持ってくれている男性が口実を作って差し入れやお土産などをくれるなら、こちらからはお返しを渡しましょう。
「もらった差し入れのお礼です」と言って渡せばかなり喜んでくれるはず。
男性の好みを探っておいてプレゼントを選び、「ありがとうございました」など小さなメッセージカードを入れておけばさらに効果的です。
旅行のお土産のお返しなら「今度旅の話をぜひ聞かせてくださいね」などと添えておくと、向こうから連絡が来る可能性も。
お返しを渡すと、男性の方も「お返しのお礼ね」など声をかけやすくなりますよ。
あまりに高額なものを渡すと驚いてしまうので、負担にならない程度のお菓子や飲み物にしておきましょう。
相手のプライベートの話に興味を持つ
恋愛に奥手で慎重な男性と距離を縮めたいのであれば、相手のプライベートの話に興味を持つことがとても効果的ですよ。
なぜなら、好きな女性が自分のプライベートに関心を示してくれると、男性は「脈ありかも」と期待するからです。
両思いだと分かれば、彼はもう自分の気持ちを抑えようとは思わないでしょう。
ただし相手が引いてしまうほど、プライベートにガツガツ介入しないように注意してください。
- 彼が自分の趣味などについて話してきたときには、興味津々な態度で聞いてあげる
- その中で、相手が不快にならない程度に質問を投げかける
こうすることで、彼は徐々に心を開き始めるでしょう。
趣味の話をしているときは、相手の趣味を笑ったりバカにしたりしないことが大切ですよ。
なんと質問をすればいいかわからないときは、「楽しそうだね」「いいね」と笑顔で伝えることがコツです。
また、趣味が合えば自ずと話が盛り上がるので、彼が好きなこと・ハマっていることを事前にSNSなどで調べておくのも良いでしょう。
2人きりになる機会を作る
好意を抑えようとする男性は、基本的に自分から好きな女性と2人きりになろうとはしません。
2人きりになったとき、上手くコミュニケーションをとる自信がないからです。
ですので、ある程度仲が深まったタイミングで、あなたから2人きりになる機会を作ることが重要ですよ。
とは言えいきなりデートに誘うと彼を戸惑わせてしまう危険性があるので、少しずつ慣らしていきましょう。
- 職場や飲み会などで、彼が1人でいるタイミングを見計らって声をかける
- 大勢で遊んでいる中で彼と2人きりで会話したり、買い出しに出掛けたりする
このようにして、自然な流れで2人きりの状況を作りましょう。
また、2人きりになったときには、なるべくあなたが会話をリードしてあげることもポイントの1つです。
無言が続くと相手に緊張感を与えることになるので、リラックスできるようにあなたから話題をたくさん提供してくださいね。
2人きりの状況に慣れれば、食事やデートの誘いにも快くOKしてくれるでしょう。
その他、効果的な対応方法
好きな気持ちを抑えようとする男性はやはり慎重なので、コミュニケーションを重ねてもなかなか距離が縮まらないこともあるでしょう。
では、そんなときに効果的な対応方法を2つ紹介していきます。
- LINEで積極的に交流する
- 具体的な褒め言葉をかける
先に紹介した3つの方法と一緒に行えば、2人の関係が一気に進展することも期待できますよ。
- LINEで積極的に交流する
彼がなかなか心を開いてくれない場合は、無理に直接的な会話をしようとするのではなく、LINEで積極的に交流しましょう。
奥手な男性は、好きな人と対面でコミュニケーションをとるより、顔の見えないLINEのやりとりを好む傾向があります。
そのため、あなたから頻繁にLINEが送られてきたら喜ぶのは確実です。
LINEは誰にも邪魔されない2人きりの空間なので、しっかりと交流をとればすぐに恋人同士に進展することも期待できるでしょう。
ただし、たくさんLINEを送ったり長文を送ったりすると、「返事をしなくちゃ」とプレッシャーを感じてしまいます。
男性のペースに合わせて送ってあげましょう。
- 具体的な褒め言葉をかける
彼が好きな気持ちを抑えているのは、自信のなさが要因となっている可能性が高いのです。
「どうせ俺なんて振られる」と思っている彼に自信を与えるために、あなたからたくさん褒め言葉をかけてあげましょう。
ただ、「すごい」「かっこいい」といったうすっぺらい言葉では、彼の心に響きません。
「〇〇くんの優しさにいつも助けられてるよ」「〇〇くんって本当に仕事ができて尊敬する」このように、具体的に褒めることによって彼の自己肯定感は上がります。
男としての自信がついたら、あなたへの気持ちを抑えるのをやめてアプローチする決心もつくでしょう。
まとめ
この記事では好きな気持ちを抑えている男性の行動や、彼との距離を縮める方法についてお話ししました。
好きな気持ちを抑えている男性の行動は、次のようなものがあります。
- 気が付くといつも近くにいる
- 口実を作って連絡を入れてくる
- 目の前でよく別な女性と話す
- よく目が合うが、いつもすぐ逸らされてしまう
- プライベートの話を聞きたがる
- お土産や差し入れなど、口実を作りプレゼントをよくくれる
- LINEの返信が遅い
- 2人きりの状況を避けようとする
- 他の男性と話している時にジロジロ見てくる
好きな気持ちを抑えている彼との距離を縮めるためには、次のような対応が効果的です。
- 自分からも積極的に近づく
- 差し入れやお土産のお返しを渡す
- 相手のプライベートの話に興味を持つ
- 2人きりになる機会を作る
- LINEで積極的に交流する
- 具体的な褒め言葉をかける
好きな気持ちを抑えている男性は奥手な人が多いのですが、自分でも知らず知らずのうちに好意のサインを出しているものです。
気になる男性から曖昧な態度をとられたときは、好かれてる可能性がかなり高いので、あなたから行動を起こしましょう。
ただし、焦らずに彼があなたへの気持ちを解放するときがくるまで、じっくりと関係を深めていってくださいね!